top of page
レッスンの内容
「フルート入門導入~初級」→「初級」→「中級」→「上級」と、レベルに合わせたカリキュラム
入門導入~初級
音を出す前に必要な基礎知識を学ぼう
・楽器の組み立て方、片付け方
・お手入れの方法
・楽器の持ち方
・楽器の構え方
・アンブシュア
・姿勢、呼吸法
・音の出る仕組み
・楽器選びについて
初級
基礎知識を実践してみよう
・ロングトーン
・ビブラート
・タンギング
・ブレス(息継ぎ)
・指使い
・楽譜の読み方
・簡単な曲
中級
フルートの名曲を吹いてみよう
・スケール(音階)
・スタッカート
・強弱(ダイナミクス)
・シンコペーション
・憧れの曲、好きな曲を吹いてみよう
・レパートリーを増やす
・装飾音
上級
身につけた技術の応用
・ダブルタンギング
・難易度の高い曲にチャレンジ
・特殊奏法
※上記の内容はあくまでも目安に。フルートで「やりたいこと」、「なりたいイメージ」を聞かせてください。ご希望に合わせたレッスンをご提案いたします。
レッスンの内容: レッスン

bottom of page